香港は大丈夫か?
香港から、ティファニーやプラダなど、高級ブランドが次々と撤退しているとのことだ(4月10日日経)。反中デモで観光客が減ったことが原因としてあげらている。それにコロナが追い打ちをかけた。香港はマカオへのハブの機能もあっただろうから、カジノ客激減の影響もあるだろう。香港での反中デモが盛んになると、香港の経済的魅力が失われて、中国にとっての利用価値がなくなる。結果、中国は香港を力づくでひねりつぶしてしまっても、痛痒を感じなくなってしまうだろう。とすると、金がなくて自ら香港を脱出できない一般庶民だけが、中国の政治体制に飲み込まれてしまうことになりそうだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.21
奈良 正哉
広陵高校野球部全寮制リスク
広陵高校野球部は全寮制だそうだ。野球も(勉強も?)それ以外の生活全般も狭い社会の中に閉ざされている…
-
2025.08.20
奈良 正哉
広陵高校野球部150人
広陵高校野球部への批判が止まらない。同野球部は150人の大所帯だそうだ。この点は評価できる。野球強…
-
2025.08.19
奈良 正哉
短期は米価、長期は投資
日本の農業への投資は、先進国の中では唯一減少し続けている。20年前と比較して40%減だ。単位面積あ…
-
2025.08.18
奈良 正哉
お盆休みの急騰
お盆休みの間に、株式相場はずいぶん遠くに行ってしまった。普通の人が休みの間にも、市場関係の人は熱心…