国会議員の歳費カット
コロナの財源に充当する目的で、国会議員の歳費カットが提案されるそうだ。財源としては焼石に水だろうが、姿勢を重んじる日本人には響くものがあるのだろう。ただ、首相や国務大臣は、今回のコロナと関係なく、以前から30-20%の歳費を国庫に返納しているそうだ。マスコミも政治家の姿勢を問うなら、こうした事実も報道してはじめてバランスが保たれるのではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.10
奈良 正哉
個人株主増加
日本株の個人株主が増加している。特に若年層の増加が顕著だ(7月5日日経参照)。投資を促したい当局お…
-
2025.07.08
奈良 正哉
気安く友達インサイダー
インサイダー違反者は、社員や契約当事者を押さえて、友人や同僚が最多になっている(6月1日日経)。人…
-
2025.07.07
奈良 正哉
ダライラマ輪廻転生後継者
ダライラマ14世は、自身の後継者は、輪廻転生を前提とした手続きで選定されることを確約した(7月3日…
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…