コロナと不動産
3月から国内の不動産投資信託(REIT)の価格が急落している。不動産の価格自体は、株などに比べて急激に変化するものではない。ただ、国内のREITは市場規模が小さいので、地銀などの大口の投資家がそろって換金売りに走ると、急激な価格下落が起きる。リーマンのときもそうであった。ホテルや飲食店などテナントの業績が悪化すれば、賃料収入も減ってしまうだろう。REIT投資家の換金売りはヒステリックな動きともいえるが、直接影響を受けにくいとも思われる業種にも影響が出てくる前触れともいえる。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…