なんでデマ流す?
コロナに関して、SNSでデマが流されるケースが多発している。官房長官までがデマの真偽を聞かれているくらいだ。コロナを好機としてフィッシングをしようという火事場泥棒はもちろん非難されるべきだが、(不正な)利益を得ようという動機は理解できなくもない。自粛要請を無視して盛り場等集う人々についても、自粛疲れもあるだろうと同情の余地もある。しかし、デマを流してどんな利益があるのか、どんな動機があるのか、まったく理解できない。誰もが情報発信者になれるようになった、SNSの弊害の一つだろう。歴史を見てもデマが甚大な被害をもたらせた例は多い。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…