コロナもそろそろピークアウト?
電車座席のマスク率とスマホ率は80%くらいで拮抗している。スポーツイベントや音楽イベントは次々と中止されている。東京の企業の一部では、ほんの数人の会合まで延期されているようだ。自衛といえば聞こえはいいが、事が起きた時の弁解の材料にするのだろう。株式でも為替でも、参加者全員が同じ方向を向いて、極端なことをやりだすと、そろそろピークも近いとされる。医学的な根拠もない相場的直観だが、コロナもそろそろピークが近いのではないかと思う。まったく違う話だが、昔トヨタに「コロナ」という車があった。今残っていたらどうなっていたのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
-
2025.06.11
奈良 正哉
TACOでもTACOでなくても
中国に進出している米企業(大手から中小まで)対象にアンケートが実施された。これによると、対中関税が…
-
2025.06.06
奈良 正哉
TACOディール
一連のトランプ関税政策?は、TACOディールと呼ばれて揶揄されている。いつもビビッて尻すぼみ、とい…
-
2025.06.05
奈良 正哉
少子化・高齢化・人口減
日本の出生数は過去最低の70万人割れとなった。少子化・高齢化の傾向は日本だけでなく世界中で顕著だ。…