日産経営者としてのゴーンの評価
日産の経営悪化が深刻だそうだ(2月14日日経)。新型肺炎のために中国ビジネスが影響を受けているのは、どこの企業でも同じだろう。日産の場合は米国の不振も大きいようだ。また、日産の日本国内のシェアは5位で、トヨタと両雄と目された時代は昔話となった。フェアレディやGTRには話題性はあるが、金を稼ぐほどには売れる車ではない。他には何があるのかと言えば思い出せない。ゴーンが社長に就任してたしかに同社の業績はV字回復した。コストカットによるものだ。ただV字回復について言えば、前期に膿を出し切ることにより、翌期は急回復するものだ。コストカットは自身の努力だけでできるが、売上を伸ばすのは、顧客に訴える製品を開発して、顧客に買ってもらわなければならない。ゴーンはこの点で目に見える業績があったのか。随所でパフォーマンスは見た記憶があるが、何か実のあることをやったという記憶はない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
-
2025.03.18
島村 謙
労働市場の変化と非上場企業の効率性
東京証券取引所が、MBO(経営陣が参加する買収)に関する新しいルールを設ける旨が報じられています(…
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…