暗号資産レバレッジ2倍では
暗号資産の証拠金取引によるレバレッジ規制が2倍になる方向だ(1月11日日経)。少ない元手(証拠金)で大きな金額の取引をするところに魅力を感じている投機家からすれば、その魅力はだいぶ薄れることになろう。同様の投機対象であるFX(外国為替)取引のレバレッジ規制が25倍であることと比べても劣後感は否めない。暗号資産取引業者についてさまざまな不祥事が発生したことを鑑みれば当然とも言えるが、当局は、暗号資産取引なり、交換業者なりを育成していくつもりは、さらさらないということの表れだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.23
奈良 正哉
モームリ弁護士法違反
退職代行サービスのモームリが弁護士法違反の疑いで家宅捜索された。もともと同社のサービスは、弁護士し…
-
2025.10.20
奈良 正哉
政界再編の動きの中で
一連の政界再編の動きの中で、玉木氏は評価を下げてしまったようだ。お神輿に乗ってやってもいいが立派な…
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…