暗号資産レバレッジ2倍では
暗号資産の証拠金取引によるレバレッジ規制が2倍になる方向だ(1月11日日経)。少ない元手(証拠金)で大きな金額の取引をするところに魅力を感じている投機家からすれば、その魅力はだいぶ薄れることになろう。同様の投機対象であるFX(外国為替)取引のレバレッジ規制が25倍であることと比べても劣後感は否めない。暗号資産取引業者についてさまざまな不祥事が発生したことを鑑みれば当然とも言えるが、当局は、暗号資産取引なり、交換業者なりを育成していくつもりは、さらさらないということの表れだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.30
奈良 正哉
ウナギに口を出すな
今年シラスウナギが豊漁でウナギの価格低下が見込まれている。喜ばしい。 他方、長期的には問題が発生…
-
2025.06.26
奈良 正哉
農水局でいいのでは
令和の米騒動は若きヒーローを生んだと思った。しかし、都議選を見る限りまぼろしだったようだ。一部長老…
-
2025.06.23
奈良 正哉
日大不祥事体質
笑点で一之輔さんが母校日大の不祥事体質ついてまくらを振っていた。思い出したので最近報道された重量挙…