セブンイレブンの何が原因なのか
セブンイレブンの残業代の未払いが問題になっている。今回の公表の契機は今年9月の労基署の指摘だ。ただ、同社は前にも同様の指摘をされたが、これを公表もせず、遡って支払もしなかったそうだ(12月11日日経等)。最近の同社では、加盟店から24時間営業強制に対して公然と反旗があがり、セブンペイは開始直後にずっこけている。そして今回の問題だが、次第に深刻になっているかの印象だ。外部からの推測にすぎないが、同社の前カリスマ社長が偉すぎて、全員が社長だけを見て仕事をして、悪い情報は報告されず、社内のコミニュケーションに欠け、とりわけ同社の直接の顧客ともいえる加盟店の声に耳を傾けることをしない、という組織風土が出来上がってしまったのではないか。日産のゴーンもそうだが、カリスマ経営には危険を伴う。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.08.06
奈良 正哉
最低賃金「過去最高」の63円上げ
2025年度の最低賃金は「過去最高」の63円上がり、全国加重平均1,118円で決着した。それでも企…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
-
2025.08.01
奈良 正哉
インドネシア人材流出
アジア各国のインデックス投信に分散投資している。その中でインドネシア株はさえない。インドやベトナム…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.08
奈良 正哉
MAGAの隠れた恩恵
トランプ大統領の看板「MAGA」は本来の成果を上げつつあるのかはわからない。しかし、世界の投資家の…
-
2025.08.07
奈良 正哉
日本の移民問題
日本人人口は調査以降最大の90万人減った。半面外国人は35万人増えた。過去の中国や朝鮮からのなし崩…
-
2025.08.06
奈良 正哉
最低賃金「過去最高」の63円上げ
2025年度の最低賃金は「過去最高」の63円上がり、全国加重平均1,118円で決着した。それでも企…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…