セブンイレブンの何が原因なのか
セブンイレブンの残業代の未払いが問題になっている。今回の公表の契機は今年9月の労基署の指摘だ。ただ、同社は前にも同様の指摘をされたが、これを公表もせず、遡って支払もしなかったそうだ(12月11日日経等)。最近の同社では、加盟店から24時間営業強制に対して公然と反旗があがり、セブンペイは開始直後にずっこけている。そして今回の問題だが、次第に深刻になっているかの印象だ。外部からの推測にすぎないが、同社の前カリスマ社長が偉すぎて、全員が社長だけを見て仕事をして、悪い情報は報告されず、社内のコミニュケーションに欠け、とりわけ同社の直接の顧客ともいえる加盟店の声に耳を傾けることをしない、という組織風土が出来上がってしまったのではないか。日産のゴーンもそうだが、カリスマ経営には危険を伴う。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.10.02
奈良 正哉
アメリカ政府機関閉鎖
アメリカでは予算の失効によって政府機関が閉鎖され、75万人の政府職員が一時帰休となった(10月1日…
-
2025.09.24
奈良 正哉
丸亀製麺最高2000万円
丸亀製麺は支店長に最高2,000万円支給するとのニュースが話題をさらった。 個人的には2,000…
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…