会社法改正 社外取締役義務化
会社法が改正されて、社外取締役の設置が義務化される。とはいっても、上場企業のほとんどにはすでに社外取締役がいるから、実際は、コーポレートガバナンスコードが推奨するように、二人目をどうするか、女性取締役を招聘できないか、などが課題になるのだろう。上場といえども小ぶりな企業は、社外役員をコストと考えている可能性がないではない。また社内秩序に対する錯乱項と考えている可能性もある。だから、社外役員はなるべく低報酬で取締役会では黙っていてくれる人がいいということになる。社外役員に何を求めるのか。社外役員がそれにどう応えるのか。員数合わせの次には実効性が課題になる。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2021.04.08
奈良 正哉
MSCI日本株女性活躍指数
「MSCI日本株女性活躍指数」というものの存在を最近知った。MSCIの基準で選ばれた女性の活躍度の…
-
2021.03.16
奈良 正哉
経費7兆円削減
3月16日の日経トップは、上場企業が今期出張費や交際費を7兆円削減して、その分収益を下支えしたと伝…
-
2021.03.09
奈良 正哉
地銀は地域商社兼投資会社へ
以前、地銀が生きる道は「銀行」を止めて、地域商社兼投資会社になる以外はないとの趣旨のコラムを書いた…
-
2021.02.26
奈良 正哉
事業承継ファンド
5月以降、徐々にコロナ緊急融資の期限を迎える。企業として事業を継続するのか、止めるのか、判断を求め…
奈良 正哉のコラム
-
2021.04.19
奈良 正哉
エッセンシャルワーカー
「エッセンシャルワーカー以外は、東京に来るな」だそうだ。「エッセンシャルワーカー」って何ですか?た…
-
2021.04.15
奈良 正哉
倒産の減少と廃業の増加
2020年度の倒産件数は、1990年度以来30年ぶりの低水準だった(東京商工リサーチ、4月9日日経…
-
2021.04.14
奈良 正哉
みずほのシステムトラブル
みずほの坂井社長が全銀協会長職を辞退するそうだ。システムトラブルが原因とされる(4月14日日経)。…
-
2021.04.13
奈良 正哉
暗号資産交換業者の上場
米国の暗号資産交換業者大手、コインベース・グローバルが上場する(4月2日日経)。暗号資産の代表選手…