総合職と一般職の統合
みすほFGが総合職と一般職を統合するそうだ(11月21日日経)。総合職と一般職は雇用における男女差別の説明道具だった。古くは、そうした職種の区別なく、暗黙のうちに、男性は企画や営業、女性は事務で、男性は出世するが、女性は出世しないこととされていた。これでは客観的に男女の区別が説明できないので、総合職と一般職という区別道具が発明されて、男は総合職、女は一般職になるのが暗黙のルールとなった。しかし、女性にも優秀で意欲のある人はいるから、「女性総合職」という言葉が生まれた。しかし企業もどう扱ってよいかわからず、女性の方も男性と伍してやっていく覚悟が弱く、一時女性総合職は絶滅危惧種となった。しかしその後は企業側も慣れて、女性側にも覚悟ができて、かつ、女子学生のほうが男子学生よりも優秀であることもあって、女性総合職は珍しくなくなった。そして今度は男女差別の基本的道具を失くそうということだ。統合は企業側にも現一般職側にも覚悟が要るだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.10.02
奈良 正哉
アメリカ政府機関閉鎖
アメリカでは予算の失効によって政府機関が閉鎖され、75万人の政府職員が一時帰休となった(10月1日…
-
2025.09.24
奈良 正哉
丸亀製麺最高2000万円
丸亀製麺は支店長に最高2,000万円支給するとのニュースが話題をさらった。 個人的には2,000…
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.23
奈良 正哉
モームリ弁護士法違反
退職代行サービスのモームリが弁護士法違反の疑いで家宅捜索された。もともと同社のサービスは、弁護士し…
-
2025.10.20
奈良 正哉
政界再編の動きの中で
一連の政界再編の動きの中で、玉木氏は評価を下げてしまったようだ。お神輿に乗ってやってもいいが立派な…
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…