ゆうちょ銀行やかんぽ生命はまともな民間金融機関になれるのか
かんぽ生命の高齢者を狙った押込み販売が問題になっているが、同グループのゆうちょ銀行についても、現状のままでまともな民間金融になれるのか疑問がある。筆者の身近に起こった相続を例にする。ゆうちょ銀行を含む複数の銀行に相続発生の電話をしたが、ゆうちょ銀行だけ長時間回線混雑によりホールドされた。また、他行はまずはお悔やみの言葉が聞かれたが、ゆうちょ銀行からはなかった。また、他行は親切に手続きの概要を教えてくれたが、ゆうちょ銀行は近隣の郵便局に行け、の一点張りであった。また、他行は即時に預金の支払い停止をかけたが、ゆうちょ銀行は郵便局に相続人のうちの誰かが行くまで支払停止をかけないそうだ。このようなレベルの常識や事務手続きしかできない銀行が、生保や投信などリスクのある商品について、適合性原則という微妙な法規を踏まえた営業ができるとはとても思えないがどうだろうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.08.20
奈良 正哉
広陵高校野球部150人
広陵高校野球部への批判が止まらない。同野球部は150人の大所帯だそうだ。この点は評価できる。野球強…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
-
2025.07.29
奈良 正哉
オルツ粉飾
AI開発会社オルツは、上場に際しての売上の90%が架空であったとして社長が辞任した(7月30日日経…
-
2025.07.25
奈良 正哉
地銀政策保有株の純投資目的への振替
地銀による政策保有株の純投資目的への振替が急増している(7月25日日経)。政策保有株は外部から売圧…
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.20
奈良 正哉
広陵高校野球部150人
広陵高校野球部への批判が止まらない。同野球部は150人の大所帯だそうだ。この点は評価できる。野球強…
-
2025.08.19
奈良 正哉
短期は米価、長期は投資
日本の農業への投資は、先進国の中では唯一減少し続けている。20年前と比較して40%減だ。単位面積あ…
-
2025.08.18
奈良 正哉
お盆休みの急騰
お盆休みの間に、株式相場はずいぶん遠くに行ってしまった。普通の人が休みの間にも、市場関係の人は熱心…
-
2025.08.08
奈良 正哉
MAGAの隠れた恩恵
トランプ大統領の看板「MAGA」は本来の成果を上げつつあるのかはわからない。しかし、世界の投資家の…