高校野球はだれのもの
甲子園大会が始まっているが、地方予選では大船渡高校のエース投手の起用法に賛否が戦わされた。そもそも短期間での集中予選に無理があるのではないかと思う。春の大会など止めて4月以降長期に渡って地方予選をやったらどうか。また、地方をリーグに分けて、1部リーグからだけ甲子園に行けるようにしたらどうか(リーグ入れ替え戦をやるとして)。現在のトーナメント方式で、弱小校が強豪校に1回戦で当たって、「はい。高校野球生活は終わり。」では可哀想だ。新聞社をはじめとした大人の都合ではなく、選手第一に考えてあげたい。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…