ふるさと納税の逆進性
ふるさと納税について世田谷区長が異議を表明している(6月26日日経)。世田谷区はふるさと納税による住民税の純流出の筆頭だ。ふるさと納税の自治体の財政に対するインパクトはもちろん深刻だが、どんな多額の寄附も寄附者コストは均一の2000円であり、換言すれば、金持ちほど多額の返礼品の恩恵に与かれるという逆進性には、一般国民は反感を覚えるだろう。野党がここをつかないのは何か理由があるのか?
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.20
奈良 正哉
広陵高校野球部150人
広陵高校野球部への批判が止まらない。同野球部は150人の大所帯だそうだ。この点は評価できる。野球強…
-
2025.08.19
奈良 正哉
短期は米価、長期は投資
日本の農業への投資は、先進国の中では唯一減少し続けている。20年前と比較して40%減だ。単位面積あ…
-
2025.08.18
奈良 正哉
お盆休みの急騰
お盆休みの間に、株式相場はずいぶん遠くに行ってしまった。普通の人が休みの間にも、市場関係の人は熱心…
-
2025.08.08
奈良 正哉
MAGAの隠れた恩恵
トランプ大統領の看板「MAGA」は本来の成果を上げつつあるのかはわからない。しかし、世界の投資家の…