二足のわらじを履くゴーン
以下は法律家ではなく野次馬としての感想である。報道によれば、ゴーンは日産・ルノーといったグローバル企業の経営をしていただけでなく、個人の蓄財にも熱心に取り組んで、二足のわらじを履いてきたようだ。筆者の知る限り、一般の企業経営者の関心はもっぱら企業経営にあり、個人の蓄財にはまったく関心がないか、関心があってもそれに費やす時間がないため、プライベートバンカーや税理士に丸投げ、といった人たちばかりであった。この点ゴーンは企業経営だけでなく、個人の蓄財を図ることにも関心があり、自分の親族をトップに据えた会社を複数作り、複雑な金の流れを差配するなど、ずいぶん時間も使った様子がうかがえる。その意味では見事な二足のわらじの履きっぷりだ。しかし、関心はともかく時間には限りがあるから、日産をV字回復させた後は、企業経営に割く時間は、蓄財に割く時間と裏腹にどんどん減少していったのだろう。それによって日産の業績も芳しくなくなった。日産の株主が怒りを向けるべきなのは、流出した数十億円よりも、日産の経営に振り向けられなかった時間と、それによる企業業績の低迷なのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2023.12.08
奈良 正哉
子ども学力調査
OECDによる加盟81か国15歳の学力調査で、日本は読解3位、数学5位、科学2位となった。前回調査…
-
2023.12.07
奈良 正哉
中国格付けネガティブ
ムーディーズは中国のソブリン格付けの見通しをネガティブとした(12月6日日経)。今の経済状況では当…
-
2023.12.05
奈良 正哉
ストレスもないが成長もしない
例外業種とされてきた建設と運輸にも来期から残業規制が適用される。 OJTとは、残業中に先輩に教わ…
-
2023.12.04
奈良 正哉
介護に日生参入
介護最大手ニチイを日生が買収した(11月29日日経)。介護業界2番手は、SOMPO傘下のSOMPO…