3月11日大川小のこと
3月11日のできごとの中でも最も悲しいことの一つは、児童や職員の多くが亡くなった大川小学校のことだろう。人は、不治の病を告げられた時や身内の突然の不幸など、自分の力ではいかんともできない本当の不幸に接したとき、「なぜ」という問いから逃れられない。「なぜ私だけ、なぜ私の子供だけ・・・。」大川小学校の遺族も同じ思いだろう。裁判が行われて学校側の防災上の不備が認められた。だから、「なぜ」への答えは出ているともいえる(上告されているが)。ただ、裁判が確定して学校の不備が法律上の原因としては確定しても、遺族はまた次の「なぜ」を探しかねない。「なぜ、あの日学校に行かせたのか。風邪気味で頭が痛いようなことを言っていたのに・・・。」事実を心から受容できるまで「なぜ」に苦しむことになる。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.30
奈良 正哉
ウナギに口を出すな
今年シラスウナギが豊漁でウナギの価格低下が見込まれている。喜ばしい。 他方、長期的には問題が発生…
-
2025.06.26
奈良 正哉
農水局でいいのでは
令和の米騒動は若きヒーローを生んだと思った。しかし、都議選を見る限りまぼろしだったようだ。一部長老…
-
2025.06.23
奈良 正哉
日大不祥事体質
笑点で一之輔さんが母校日大の不祥事体質ついてまくらを振っていた。思い出したので最近報道された重量挙…