地銀の求人難
地銀に新卒が集まらないという記事がある(2月20日日経)。地銀の求人難は今に始まったことではないが、記事中の表に「最も敬遠したい業界」として、地銀より上位にメガバンク・信託銀行がいることに驚いた。地銀に比べれば現状も将来性も相対的には景色がいいのに不思議だ。アンケートの採り方に偏りを惹起させるものがあるのかもしれない。もっとも、地銀の求人難については深刻であることに間違いはなさそうだ。しばらく前に会った東北の地銀トップが嘆くに、「かつては県内の国立大が主流であったのに、今は県内からは集まらず隣県の2流大以下が主流になっており、それでも定員を満たすことができない。」とのことだ。地銀に若手吸引力がなくなると、ますます若手は都市に流れてしまう。処方箋は思いつかないが、事態は地銀にとってだけでなく地方にとっても深刻だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
| 投稿者等 | |
|---|---|
| 業務分野 | 
関連するコラム
- 
	
					2025.08.25 奈良 正哉 合併よりSBI SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう… 
- 
	
					2025.08.05 奈良 正哉 キリン経営会議にAI役員 キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて… 
- 
	
					2025.07.17 奈良 正哉 本音の身の丈ガバナンス 私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部… 
- 
	
					2025.03.18 島村 謙 労働市場の変化と非上場企業の効率性 東京証券取引所が、MBO(経営陣が参加する買収)に関する新しいルールを設ける旨が報じられています(… 
奈良 正哉のコラム
- 
	
					2025.10.31 奈良 正哉 小中学校教員のワークライフバランス 高市発言で一時話題になった「ワークライフバランス」。気力・体力・使命感のある自発的労働はこんな建前… 
- 
	
					2025.10.29 奈良 正哉 ニデックはどうなってしまうのだろう ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。… 
- 
	
					2025.10.27 奈良 正哉 高市内閣支持74% 日経調査による高市内閣支持率は74%。調査開始以来2位になったそうだ。1位が鳩山だったり、5,6位… 
- 
	
					2025.10.23 奈良 正哉 モームリ弁護士法違反 退職代行サービスのモームリが弁護士法違反の疑いで家宅捜索された。もともと同社のサービスは、弁護士し… 
 
					 
					 
					 
					 
					 
					