マンション空き家の恐怖
マンションは経年により管理と修繕の問題がのしかかってくるが、空き家の問題も戸建てより深刻ではないか。戸建てでも隣が空き家というのは気持ち悪いが、マンションの場合、壁一つ隔てた隣室が空き家という気持ち悪さは格別だ。空き家のままならともかく、一棟という閉ざされた空間の中に、どんな輩が勝手に住み着いたり、出入りしたりするかわからない。2月6日の日経には、解決策の一つとして自治体への寄附が提案されていたが、筆者の知る限り、積極的に不動産の寄附を受けるところはない。道路計画や緑地計画がある地域の土地なら寄附を受けてもいい、とするところもあったが、マンションではそういった転用は考えられない。逃げるが勝ちか?
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…