厚労省統計問題は政治問題なのか
厚労省の勤労統計問題はあまり関心がないが、少なくともこれが政治問題なのかについては疑問がある。データの採り方は事務の問題であって、事務の細部に渡って内閣なり政治家なりが差配することはありえない。さらに、データ不正は2004年から始まったとされているから、民主党連立政権時代の数年は丸々見過ごされてきたということだろう。野党は、後ろめたさを感じながら、事務の細部について、国会という国家の最高意思決定機関で追及するのだろうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…