新宿区新成人の45%が外国人
1月15日のフジテレビの報道などによると、新宿区の新成人の45%が外国人だそうだ。まず、成人式の案内が外国人にもなされることに驚いたが、自治体主催の式典に外国人といえども定住者を招待しない理由がないから当然なのだろう。先般の外国人労働者の受入法案に関して、それがなし崩し的に移民拡大に繋がり、移民増が治安悪化を招く、日本人から雇用を奪うといった議論から反対説が唱えられた。新宿区だけでなく、外国人が多く暮らす自治体は他にもある。生きた教材が国内にあるのだから、抽象的な脅威論ばかり唱えていないで、具体的な課題や問題についての学習が必要ではないだろうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…