ふるさと納税にかかわる自治体の努力
最近テレビでふるさと納税のCMを頻繁に見るようになった。年末駆け込み需要を狙ったものだろう。テレビCMでは返礼品が強調されることが多いようだが、自治体によっては、寄附者に訴える資金使途を提示したり、当該事業の進捗を報告したり、といった地道な努力をして相応の成果もあげているところもあるようだ(12月8日日経参照)。年末の忙しい時期に、各自治体の資金使途を丹念に見比べる余裕のある人は少ないと思われる。だから、このような努力が成果をあげる対象としては、やはり当該自治体をふるさととする人たちなのだろう。本来のふるさと納税の姿だと思う。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…