あおり運転の無罪主張
連日続報が流れるのが、ゴーンとあおり運転だ。あおり運転の弁護側の主張というのが、停止中の事故だから「運転」にあたらないので無罪、という危険運転致死罪の条文解釈に基づくものだ。この主張が常識にそぐわないのは当然だが、裁判員にも響かないのは明らかだ。速度ゼロで運転していたという検察側の主張に軍配があがるだろう。こういう主張は法律の素人である被疑者から出たものではなく、弁護士による苦肉の策だろう。弁護士は100%被疑者に寄り添って、その最大の利益を主張しなければならないからだ。そのような主張が裁判員裁判で展開され、法律の素人である裁判員を悩ませるなら、むしろ殺人罪で起訴することも考えられたのではないか。高速道路の追い越し車線に急に停車させれば、追突により人が死亡する危険があるのは当然だし、そのことの認識もあったと言えるのではないか。それに至る動機についても十分説明可能ではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.30
奈良 正哉
ウナギに口を出すな
今年シラスウナギが豊漁でウナギの価格低下が見込まれている。喜ばしい。 他方、長期的には問題が発生…
-
2025.06.26
奈良 正哉
農水局でいいのでは
令和の米騒動は若きヒーローを生んだと思った。しかし、都議選を見る限りまぼろしだったようだ。一部長老…
-
2025.06.23
奈良 正哉
日大不祥事体質
笑点で一之輔さんが母校日大の不祥事体質ついてまくらを振っていた。思い出したので最近報道された重量挙…