驕れるもの久しからず
昨夜からの報道はカルロスゴーン氏逮捕一色だ。少なくない日本人のこの報道への受け止め方は「驚き」と同時に「ざまぁみろ」であったかもしれない。強気一辺倒で時に傲慢にも映るその振舞いと、毎年10億もの報酬を得ていることは本能的な反感を呼ぶ。「驕れるもの久しからず」や「権力は腐敗する」といった言葉を思い起こした人も多いだろう。とは言え今回の事件はそのようなやっかみとは無関係だ。
法律家としては、内部通報が具体的にどのように機能したのか、司法取引はどのようになされたのか、有価証券報告書への虚偽記載が容疑事実のようだが、別の見方からすれば、その差額の50億円は同氏によって特別背任や業務上横領など不正に得られた可能性があり、かつ不正な金だから、適正に税務申告されていない可能性もある。すでに日産が公表している事実に加え、今後捜査の進展に従ってどのような事実が明らかになり、どのような容疑が加算されるのか興味は尽きない。
さて、当日の記者会見は、西川社長がただ一人で行っていた。会社の究極のスキャンダルを当日発表するのにたった一人で臨んだことについては、事前の十分な準備をうかがわせると同時に、経営者としての気概を感じさせる。ゴーン氏がいなくたって、日産には西川氏がいる、という印象を強く持った。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.09.04
サントリー新浪氏会見
サントリー前会長新浪氏の会見の一部を見た。淡々とかつ堂々と自身の潔白を主張していた。潔白でありなが…
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…