スルガ銀行集団的狂気
スルガ銀行の元役員らがスルガ銀行に提訴された。スルガ銀行については融資に係る粉飾などと並んで、酷いパワハラも報道されている。銀行員のステレオタイプは順応的で保守的といったところだ。経験的に言っても一人ひとりはその通りだと思う。それがかつてのナチスドイツや幕末の長州藩のように、集団になって一つのムードが醸成されると、根が順応的なだけにある種の狂気を発するところがあろう。バブルの時の大手銀行にも同様の狂気が渦巻いていた。集団として狂気が渦巻いているときにそれを頭から水をかけて冷やす役割を期待されるのが、普段はその集団に接していない社外役員ではないか。今回はどうだったのか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.03.27
奈良 正哉
長居の社外取締役
10年を超える長期在任の社外取締役が1割近くいるそうだ(3月16日日経)。場合によっては、社内取締…
-
2025.03.19
奈良 正哉
またまた日本郵政
日本郵政がまたやってくれた。顧客情報無断流用1,000万人分だそうだ(3月19日日経)。看板は民間…
-
2025.03.18
島村 謙
労働市場の変化と非上場企業の効率性
東京証券取引所が、MBO(経営陣が参加する買収)に関する新しいルールを設ける旨が報じられています(…
-
2025.03.12
奈良 正哉
株主優待復活
グローバル企業代表であるトヨタを含め「株主優待」制度を新たに始めたり、復活させる会社が多くなってい…
奈良 正哉のコラム
-
2025.03.27
奈良 正哉
長居の社外取締役
10年を超える長期在任の社外取締役が1割近くいるそうだ(3月16日日経)。場合によっては、社内取締…
-
2025.03.24
奈良 正哉
改憲賛成68%
改憲賛成割合は2018年調査開始以来最大の68%になった(3月3日日経)。ロシアのウクライナ侵攻や…
-
2025.03.21
奈良 正哉
キャリア公務員志願者減
キャリア公務員志願者は継続的に減少して、過去最低になった(3月11日日経)。初任給など民間の処遇改…
-
2025.03.19
奈良 正哉
またまた日本郵政
日本郵政がまたやってくれた。顧客情報無断流用1,000万人分だそうだ(3月19日日経)。看板は民間…