ゲゲゲの鬼太郎寄附
東京都調布市に深大寺という風情のある寺と寺町があって、その一角に、場違い?ながらゲゲゲの鬼太郎キャラクターがひしめく「鬼太郎茶屋」がある。作者の水木しげる氏の第二の故郷だそうだ。ちなみに水木氏の故郷である境港市には「水木しげるロード」や「水木しげる記念館」がある。さて、調布市の話だが、同市が新たに「鬼太郎ひろば」を作るにあたって、ふるさとチョイスを通じて同市への寄付を募り、建設費の一部にあてる計画があるそうだ(10月31日日経首都圏)。ふるさとへの寄附の使途もこのような具体性があるとほっとする。返礼も感謝状と銘板への名前の掲載だけであるようだ。返礼もこの程度がふるさと納税の趣旨にかなうのではいないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.03
奈良 正哉
サントリーの記者会見
新浪会長辞任によるサントリーの記者会見を見た。日経関連各社を除けば、無意味、無関係、重複質問のオン…
-
2025.09.02
奈良 正哉
アメリカ観光忌避
カナダ人観光客がアメリカを忌避している。関税はともかく51番目の州になれという侮辱的発言も響いてい…
-
2025.08.27
奈良 正哉
小林製薬稲盛式再生
紅麹問題の小林製薬は、稲盛さんの薫陶を受けた大田さんを会長に迎え再生を図る(8月25日日経「経営の…
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…