安田さんに費用請求?
安田さんの解放報道のしっぽには身代金の支払いの有無が付く。日本政府はこれを否定している。視聴者の興味は純粋に身代金が払われたのか、いくらだったのかではなく、この解放に政府の金すなわち自分たちの支払った税金が使われたのかどうかだろう。安田さんの拘束は危険地域に行って危険な団体に接触した挙句のことであって、いわば自業自得だからそういう人に税金を使ってもらいたくないという心情があるだろう。さて、身代金という金銭は動いてなくても、日本からトルコやカタールに、有形無形の支援がなされたり、政治的な借りを作ることになったということはありえるだろう。なにより、政府は内外で大変な労力をかけて解放を実現したのだから、その費用を安田さんに請求したらどうかという議論もあり得る。ただ、法的にはともかく経済的には無意味だろう(払えないだろう)。せめて、同氏や親族がインタビューの中で、日本政府や関係者に感謝や謝罪を表明してくれたら、平均的日本人としては「許してやる」気持ちにはなるかもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.06.20
奈良 正哉
日米外国人介護職
介護大手SOMPOケアは、インドでの研修修了者を日本の施設で介護士として受け入れる(6月20日日経…
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
-
2025.06.11
奈良 正哉
TACOでもTACOでなくても
中国に進出している米企業(大手から中小まで)対象にアンケートが実施された。これによると、対中関税が…
-
2025.06.06
奈良 正哉
TACOディール
一連のトランプ関税政策?は、TACOディールと呼ばれて揶揄されている。いつもビビッて尻すぼみ、とい…