KYB弱いところがほころびる
KYBというからどこの会社かと思ったら、自動車部品大手の旧カヤバ工業だった。同社が自動車部品以外に、建物の免震装置を作っているとは知らなかった。ひょっとすると同社の役職員の多くも知らなかったのではないか。というのも同装置の売上比率は3%に過ぎない周辺商品だからだ(10月18日日経)。企業ガバナンスは弱いところがほころびる。本社ではなく支店や子会社、日本ではなく海外、そしてなにより主力商品ではなく非主力商品でほころびる。誰も注目していないからだ。現場限りでなんでも(不正行為さえ)できてしまう。おそらく同社では免震装置が取締役会で議案に上ったこともまれだったであろう。監査部門や監査役が同部門を訪れて、従業員の話に耳を傾けることもほとんどなかったのではないか。取るに足りない部門がほころびて全社に影響が及ぶ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…
-
2025.04.23
奈良 正哉
北尾さん
アクティビスト ダルトンのフジテレビへの取締役選任提案の目玉として、SBIの北尾さんが入っている。…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…