カジノ事業者の口利き
トランプ大統領が、アメリカのカジノ事業者大手サンズを、日本のカジノの事業者として口利きしたと報じられている(今週号ニューズウィーク他)。事業者の選定とともに開設自治体の選定他、カジノ法案は厳格で重厚なプロセスを用意しているから、実名での報道は、サンズにとってマイナスになりこそすれ、プラスにはならないだろう。もっとも、選定はずっと先になるからニュースとしては風化しているかもしれないが。心配するのは、上記に加え、反社会的勢力の排除、マネーロンダリングの防止、依存症対策など、日本版カジノは管理面ばかり厳格な造りになっていることだ。ルールと場所はあるが、事業者がいないといった滑稽な出だしにならないことを祈る。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
-
2025.06.11
奈良 正哉
TACOでもTACOでなくても
中国に進出している米企業(大手から中小まで)対象にアンケートが実施された。これによると、対中関税が…
-
2025.06.06
奈良 正哉
TACOディール
一連のトランプ関税政策?は、TACOディールと呼ばれて揶揄されている。いつもビビッて尻すぼみ、とい…
-
2025.06.05
奈良 正哉
少子化・高齢化・人口減
日本の出生数は過去最低の70万人割れとなった。少子化・高齢化の傾向は日本だけでなく世界中で顕著だ。…