私募投信いつか来た道
地銀が私募投信への投資に傾斜しているとの記事がある(9月6日日経)。バブルのころ銀行は、「業務純益」競争をしていて、分配金などを「業務純益」に計上できる私募投信への投資が活発に行われた。当時は株価神話のある時代だから、投信の中身は日本株が多かったと記憶している。そしてバブルがはじけ、銀行は政策投資で保有している株価の下落に苦しみ、加えて、業務純益ねん出のために投資した私募投信の中身である株価の下落にも苦しんだ。現在の私募投信の中身には、日本株のような単純なものだけでなく、為替リスク、外国の株価リスク・金利リスク・オプション関連リスク・信用リスクなど地銀が制御できないリスクが多く内包されているのではないか。いつか来た道にならないよう祈るばかりだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.10.11
奈良 正哉
東大授業料値上げ
東大が授業料を値上げする。記事によれば20年ぶりだそうだ。もやしや卵も最近は値上げをしている。 …
-
2024.10.10
奈良 正哉
中国株大反騰
中国株が大反騰した。政府の景気刺激策が好感されて、中国株アンダーウエイトが急激に巻き戻されていると…
-
2024.10.09
奈良 正哉
石破氏のブレブレ発言
石破新総裁のブレブレ発言にも市場は慣れてきたようだ。彼が何を言おうが言わなかろうが市場は反応しなく…
-
2024.10.08
奈良 正哉
自社株買いと個人株主
自社株買いが過去最高レベルに達している。自社株買いは流通株式の減少を通じて一株当たりの利益を押し上…