高齢者支援のための弁護士と信託の協働
「高齢の親の財産 どう守る(8月4日日経)」。超高齢社会でかつ高齢者に資産が偏在しているから、個人分野では高齢者が唯一の成長市場である。犯罪者集団にとっても同じであろう。高齢者は判断能力が減衰していくからなおさらだ。これに対し、高齢者の財産を守る仕組みとして、後見制度やホームロイヤーなど弁護士が主要な担い手になるものと、信託銀行が提供する各種の高齢者保護信託商品がある。両者はそれぞれ得意分野があって、他方足らざるところもある。だから協働の意味合いは大きい。すでに具体的な動きを見せる信託銀行もあるが、依然自前主義を脱しきれない信託銀行もある。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2024.09.12
奈良 正哉
相続には信託
相続預金のつなぎ止めのために、地域金融機関が本体による信託ビジネス参入を図る動きが見える。人間が絶…
-
2024.09.03
奈良 正哉
戸籍謄本の電子取得
戸籍謄本が電子手続きで取得できるようになるようだ(8月22日日経)。戸籍制度は日本とその影響下にあ…
-
2024.07.31
奈良 正哉
超高級老人ホーム
三井不動産は、入居金最高額5億円を超える超高級老人ホームを運営する(7月30日日経)。「問い合わせ…
-
2024.07.29
奈良 正哉
減らない高齢者の金融資産
高齢者の金融資産は60-65歳の平均で1,800万円。これが85歳でもその減少幅は1割台だそうだ(…
奈良 正哉のコラム
-
2024.09.13
奈良 正哉
株主対策は信託銀行
知った顔の写真が日経(9月13日)に載っていたので、また信託のことを書いてみよう。信託銀行は企業の…
-
2024.09.12
奈良 正哉
相続には信託
相続預金のつなぎ止めのために、地域金融機関が本体による信託ビジネス参入を図る動きが見える。人間が絶…
-
2024.09.11
奈良 正哉
中国地方政府は罰金で食う
中国地方政府は不動産不況で税収不足に悩んでいる。これを補填するため罰金に目を付けた。交通法規違反は…
-
2024.09.10
奈良 正哉
株式報酬の拡大
株式報酬を役員から従業員にまで拡大する動きが加速している(9月10日日経)。従業員の経営参加意識の…