投資信託の含み損
7月5日の日経によれば、約半数の個人が投信の含み損を抱えているそうだ。自民党の政権復帰以降、株式は総じて堅調であり、世界的に金利も低位安定(債券価格維持ないし上昇)しているわけであるから、相場環境としては首をかしげる状態である。記事にあるように、短期入替売買推奨、高信託報酬商品への偏重など、金融機関の投信の販売姿勢が大きな原因であろう。何に投資しているのかもわからないまま、毎月のお小遣いに嬉々とする高齢者に受けたグローバルソブリンに代表される、元本取り崩しタコ足配当商品が、国民の投資マインドを歪めてしまった結果であろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.12.12
奈良 正哉
ドイツ環境原理主義の罪
ドイツ経済の苦境が伝えられている。一つの原因は環境原理主義によるエネルギー価格の高騰だ。 12月…
-
2024.12.11
奈良 正哉
中国テーマパーク閑古鳥
中国のテーマパークの苦境が伝えられている(12月7日日経)。 どこかで見た風景である。千と千尋の…
-
2024.12.10
奈良 正哉
安楽死法案
英国下院で安楽死法案が通った(11月30日日経)。本人が寿命を人為的に短くすることを認める。 日…
-
2024.12.09
奈良 正哉
ビットコイン10万ドル突破
ビットコイン価格は10万ドルを突破した。すでにETF化され、中銀の準備資産に繰り入れる構想もある。…