かつて「優等生」であった?スルガ銀行
かつて「優等生」であるかのような評価が見られたスルガ銀行(6月7日日経参照)が、シェアハウス融資をきっかっけに転落したような報道がされている。しかし、これまでのスルガ銀行の経営ぶりを知っている金融業界の人間にとっては、スルガ銀行は「暴れん坊」ではあっても「優等生」であったというイメージはない。「暴れん坊」ぶりは、融資の場面だけでなく、例えばシステム開発の場面でも垣間見えていた。融資について言えば、取引先の破綻とすでに破綻していた内部管理が、長年の無理な融資のつけを一気に顕現化したと見るべきだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…