IR法制 7
いわゆるカジノ法案には、カジノ面積規制や依存症対策と並んで、そもそも賭博罪にあたるのではないかとの論点があるという。賭博は刑法の禁ずるところであるが、競馬競輪のように認められているものもある。今回のカジノも収益使途に公益性があるから、違法性が阻却される(合法になる)との有識者会議の結論が出ている。そもそもカジノが民間業者によって運営されることは当然の前提であるから、今さらこの論点を国会の場で持ち出すのはなぜか。この論点を乗り越えられていなければ、その後の細部の検討は無駄であったはずだ。カジノ面積規制や入場規制などの技術的な細部は政治の場での議論になじまないから、政治家のために残された、ためにする論点のような気がする。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.30
奈良 正哉
ウナギに口を出すな
今年シラスウナギが豊漁でウナギの価格低下が見込まれている。喜ばしい。 他方、長期的には問題が発生…
-
2025.06.26
奈良 正哉
農水局でいいのでは
令和の米騒動は若きヒーローを生んだと思った。しかし、都議選を見る限りまぼろしだったようだ。一部長老…
-
2025.06.23
奈良 正哉
日大不祥事体質
笑点で一之輔さんが母校日大の不祥事体質ついてまくらを振っていた。思い出したので最近報道された重量挙…