日大アメフト部 4
日大アメフト部問題を解明する第三者委員会の活動が早くも批判を浴びている。この問題は、アメフト部監督・コーチに対する非難に始まり、広報、学長、ついに日大ガバナンスにまで批判が繰り上がってきているから、第三者委員会もその対象となることは予想できた。第三者委員会の具体的ミッションは定かではないが、日大全体のガバナンスにまで及ぶものではなく、反則タックルが監督・コーチの指示であったか否かを明らかにすることだろう。結論としては、所属リーグが出した一刀両断的なものにはならないだろう。「指示があったという明確な証拠はなかった」とするのは委員会としても勇気がいることだが、他方世間が求める「指示があった」とすることも、関係者の供述しか証拠がない中で、「証拠裁判主義」やら「疑わしきは罰せず」の原則が染みついている弁護士にとっては難しいだろう。とすると、「監督の実際の指示を選手が反則指示と受け取ったとしてもいたしかたない事情があった」などの結論になるのではないか。これは日大アメフトの当初からの主張に沿うものになってしまう。とすると委員会のミッション外であることも手伝い、日大のガバナンスまで踏み込むことはできないだろう。世間が求める理事長の首を取れるのは監督官庁である文科省だけだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.21
奈良 正哉
広陵高校野球部全寮制リスク
広陵高校野球部は全寮制だそうだ。野球も(勉強も?)それ以外の生活全般も狭い社会の中に閉ざされている…
-
2025.08.20
奈良 正哉
広陵高校野球部150人
広陵高校野球部への批判が止まらない。同野球部は150人の大所帯だそうだ。この点は評価できる。野球強…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.26
奈良 正哉
BNPLは大丈夫?
アメリカではBNPL(バイナウペイレイター)といわれる代金後払いサービスが流行っている(8月22日…
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.22
奈良 正哉
財政も外国人頼み?
日経の経済学者を対象とした調査では、外国人増加が、労働力を補完するだけでなく、財政にも好影響を与え…
-
2025.08.21
奈良 正哉
広陵高校野球部全寮制リスク
広陵高校野球部は全寮制だそうだ。野球も(勉強も?)それ以外の生活全般も狭い社会の中に閉ざされている…