日大アメフト部
今回の事件で日大の危機管理学部は機能しなかったようだ。おそらく相談もされていないだろう。事件はもちろん当事者が起こしたものだが、報道を見る限り、その後の対応もすべて当事者限りでやっているようだ。アメフト部には監督以外に部長教授がいるだろう。大学としては理事会もあるだろう。学長もいるだろう。これらの組織がまったく見えてこない。危機管理は内部においては組織をいかに動員するかが問題となるが、日大を見る限り組織はないに等しいかの印象を受ける。企業は会社法で内部統制の仕組みの設置と運営を厳しく求められるが、日大に限らず大学は、統制以前の問題として、実質的に組織が存在するのかさえ疑わしいのかもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.09.25
奈良 正哉
JALパイロット飲酒
JAL機長の飲酒による遅延については、日経が、パイロット部門は聖域化していて経営陣も口を出せない風…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.20
奈良 正哉
政界再編の動きの中で
一連の政界再編の動きの中で、玉木氏は評価を下げてしまったようだ。お神輿に乗ってやってもいいが立派な…
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…