人生100年時代の資産運用 5
日本人に限らないかもしれないが、少なくとも日本人は、「元本保証」が好きである。ただし、代表的な銀行預金の場合、元本保証は預けている金融機関の信用が限度である。銀行が倒産すれば元本は返ってこない。ペイオフによって1000万円までは預金保険で保証されるといっても預金保険機構の信用つまり日本国の信用が限度である。日本国の格付けは決して高くない。現金をたんすの金庫に入れておいたって泥棒に盗まれれば返ってこない。このように厳密な意味で「元本保証」はない。資産運用の「キホンノキ」のように「元本保証」を謳うのは宗教のようだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.22
奈良 正哉
フジスキャンダル
中居スキャンダルはフジスキャンダルに発展している。同氏と女性の間のトラブルへの社員による関与疑惑に…
-
2025.01.21
奈良 正哉
トランプ大統領就任
トランプ新大統領の就任演説を聞いていると、つくづく日本人が嫌いそうな人だなと思う。半面アメリカ人有…
-
2025.01.20
奈良 正哉
固定資産税還付訴訟
払い過ぎた固定資産税を返してくれ、という訴訟の弁論が17日最高裁で行われた。対象の固定資産は複雑な…
-
2025.01.17
奈良 正哉
後見人行政申立て
認知症高齢者を保護する制度として後見人制度がある。後見人の申立てをするのは、制度上第一に親族が位置…