世界株価暴落 2
株価の暴落は昨日のニューヨークでいったん止まったかに見える。本日の東京は上げるだろう。仮想通貨はその前の下落と合わせ、もっともっと悲惨なことになっている。代表的なビットコインは高値の3分の1くらいになっている。日経平均に引き直せば8000円くらいになっている計算だ。このくらい下げると無事でいられなかった人が、そのうちたくさん出てくる可能性がある。1990年に始まったバブルの崩壊過程では、破産した個人はもちろん、架空発注や相場操縦で検挙された人、それら違法取引による被害に加え、自己取引や営業特金の損失によって破綻した証券会社も多数あった。その時代の教訓を身に着けている経営者が仮想通貨の「取引所」に何人いるのか。地に足のついてない経営にどんな制裁が待っているのか。注目である。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.17
奈良 正哉
後見人行政申立て
認知症高齢者を保護する制度として後見人制度がある。後見人の申立てをするのは、制度上第一に親族が位置…
-
2025.01.16
奈良 正哉
やっかいな隣国大混乱
やっかいな隣国の政治的混乱はその度合いを増して大混乱になってきた。 わからないのは、一般の警察と…
-
2025.01.15
奈良 正哉
経営コンサルタント倒産最多
経営コンサルタント会社の2024年の倒産件数が、集計以来最高になった(1月10日東京商工リサーチ)…
-
2025.01.14
奈良 正哉
中国長期金利下落・日中逆転
中国長期国債の利回りが引き続き低下している。2024年12月3日の日経の小さな記事に、30年債の利…