リスク管理とは
リスク管理は将来会計であると個人的には定義している。財務会計は過去の一点(会計年度末日)の会計であるから金額は決まっている。しかしリスク管理は将来会計であるから予測である。その「ぶれ」を表現することになる。つまり将来会計の分布を確率的に表現することになる。だから、リスクは金額で表現される。銀行のリスク管理は一定の確率のもとでの予想損失(マイナス側のぶれ)が、自己資本の範囲に収まるか否かで管理する。金融工学の出番であるから、一般の企業でこれをやるのは困難である。ただ、一般企業であってもリスクが金額であることに変わりはない。不祥事によって企業イメージを損なうといったリスクでも最終的には金額である。これを精緻に算出することは困難ではある。しかし、せめて、リスクが生起したときの予想損失金額の大中小、発生確率の大中小の3×3の座標にリスクシナリオをプロットするくらいは経営指針としてやっておきたい。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.23
奈良 正哉
日大不祥事体質
笑点で一之輔さんが母校日大の不祥事体質ついてまくらを振っていた。思い出したので最近報道された重量挙…
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…