学歴ビザ
記事によって初めて知ったが、シンガポールは、同国で働くビザ発給について、国籍、年齢と並んで、具体的な大学を基準とする学歴要件も細かく定めている(9月17日日経)。記事は最高ランクから早慶などが落ちて、最高ランクは東大、京大、東工大だけになったことを伝えている。これを日本でやったら大変だろう。さすが独裁的民主主義の国である。同国の建国の父とされるリークアンユー氏が、日経の「私の履歴書」の中で、税金を払っていない人には選挙権を与える必要はないとの趣旨の主張をしていたことを思い出した。ちなみに同氏はケンブリッジ大卒の弁護士でもあった。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…