アメリカでは郊外移転
アメリカでは住宅市場に回復が見られるが、その回復ぶりにおいては、都市中心部から郊外への移転傾向が見て取れる(8月5日日経)。コロナのダメージは日本とはけた違いであるし、在宅ワークの普及も日本とはだいぶ違いがあるだろう。ただ、これまで、米国の傾向は、時差を置いて日本の傾向になってきた、という経験がある。日本でも都市中心部から郊外への移転という傾向は、そのうち数字となって出てくるのではないか。日本の住宅供給大手の戦略も、郊外重視であるようだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.18
奈良 正哉
訪日観光客2,000万人突破
訪日外国人観光客が史上最速で2,000万人を突破した。国別には、韓国、中国、台湾・・・と続く。韓国…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
-
2025.07.16
奈良 正哉
イギリスから脱出する富裕層
イギリスから国外に移住する富裕層の数は、2025年には中国を抜いてトップになる見込みだそうだ(Bu…
-
2025.07.15
奈良 正哉
ホンダ日産部分統合
日産は、アメリカでホンダ車を作ったり、ホンダと基盤ソフトを共通化したりするそうだ。 いまさら、「…