【on-line研修】経営者・施設長等の学び 分野(新区分)「保育施設における問題発生後の法的な対応」
開催日 |
2023年1月27日~現在 |
---|---|
講演者等 | |
主催 |
保育のデザイン研究所 |
お申し込み | |
テーマ |
「保育施設における問題発生後の法的な対応」 |
業務分野 |
詳細情報
経営者・施設長等の学び分野に新区分「保育施設における問題発生後の法的な対応」が追加されました。
保育施設では日々様々なことが発生しています。
例えば、「園内で不適切な保育があった」「理不尽な要求の多い保護者がおり、職員が疲弊している」「インターネット上に園の誹謗中傷が書き込まれていた」等…
これらの事態にどのようにすれば対応すればよいか、悩まれることも多いのではないでしょうか。
今回、保育施設の案件を多く担当されている弁護士の木元先生が、一問一答でお答えする講座ができました。
カテゴリー別に4つの講座になっており、各々の目次ページに質問事項が載っているので見たい項目をすばやくご覧になることができます。
備えあれば憂いなし!
問題発生後の法的な対応を知りそれに備えての準備や適切な初動対応をとることで、園と職員そして子どもたちと保護者を守る。
その一助として、是非ご覧いただきたい講座です。
12.経営者・施設長等の学び
KM4.保育施設における問題発生後の法的な対応
木元有香(鳥飼総合法律事務所)
KM4-1.対園児、保育中の事故等の問題
KM4-2.対保護者の問題
KM4-3.対保育者(職員)の問題
KM4-4.対近隣・外部との問題
関連するセミナー
-
2023.04.26
久保田 真悟
企業価値向上につながる法務機能の強化方法 -インハウスでの執務経験を持つ弁護士が解説- ~複雑化するコンプライアンス対応からリーガルテックの活用、 プロフェッショナル人材の獲得・保持まで~
企業研究会
-
2023.04.23
小島 健一
日本医学会総会 産業医学研修「発達障害特性・パーソナリティ障害症状へのあるべき職場対応」に登壇します
日本医学会
-
2023.03.29
小島 健一
【急告】3/29(水)14時~ Zoomセミナー「メンタル不調にかかわる多様性理解マネジメント講座」人間の多様性を知り、強みを活かし、職場を成長させる ~ハラスメントの予防と発達障害に対する理解~
一般社団法人 経団連事業サービス 人事賃金センター
-
2023.03.23
木元 有香
人材管理を怠ることによる運営リスク・法的リスクとその対策
株式会社 カタグルマ