アクティビストの本心は?
方や戦争や山火事やトランプ、方や中居とフジテレビ。まあ、日本は平和な国なのだろう。
フジは民放のなかでも業績が悪い。そこにつけこんだアクティビストは手ごわい。表面上はガバナンス強化を訴えているが本心はどうか。第三者委員会、経営陣刷新、ガバナンス強化、スポンサーや視聴者の信頼回復、株価上昇、というような長丁場を想定していないのではないか。みずから売るか、フジに身売りを迫るかもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…