ENEOS懇親会風土
セクハラで歴代トップ3人が解任(辞任)になったENEOS。ここまでくると、セクハラ行為をした個人の問題だけではなく、そうした行為を招く企業風土にこそ問題があるのだろう。
そもそも、懇親会の席に社長が抱き着くような女性がどうして参加しているのか。おそらく、秘書をはじめ社長好みの女性が指名されて、業務として参加するよう所属長に命令されているのだろう。社長にしてみれば好みの社内ホステスという位置づけなのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…