司法への信頼
米国連邦最高裁は、大学入学時の黒人やヒスパニックなどのマイノリティ人種の優先(アファマティブ アクション)を違憲とした(7月1日日経)。マジョリティ人種への逆差別であるとした。
これに対してバイデン大統領が不当な判決であるとかみついた。「不当判決」は日本では左翼運動家の専売特許かと思っていたが、かの国では大統領まで裁判所への不信感をあらわにする。ちなみに、最高裁への「不支持率」は最近の調査では58%に及ぶそうだ(7月5日日経)。
対して、日本では裁判所に対する信頼は厚い。ときおりキテレツな裁判官の行動が報道されるが、裁判所への信頼が揺らぐほどのこともない。日本では司法に党派性はない。司法については理想的な運営がされているのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.07.07
奈良 正哉
ダライラマ輪廻転生後継者
ダライラマ14世は、自身の後継者は、輪廻転生を前提とした手続きで選定されることを確約した(7月3日…
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.07
奈良 正哉
ダライラマ輪廻転生後継者
ダライラマ14世は、自身の後継者は、輪廻転生を前提とした手続きで選定されることを確約した(7月3日…
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…