女王と呼ばないで
エリザベス女王が亡くなった。君主制度に批判的な人もいるが、君主制度は国民のかけがえのない財産だろう。
個人的には子供のころから「女王」はエリザベス女王と同義であったが、ここでは、一般名詞「女王」について昔から不思議に思っているくだらないことを二つ。
一つは、女王の発音だ。どう聞いても「じょおう」ではなく「じょうおう」と発音されている。「女」単独で、あるいはほかの漢字と合わせた熟語(女性、女優など)において、「じょう」とのばす発音はないようだが、なんで「女王」だけ「じょう」なのだろう。
二つは、なんとか主義の人からも「女王ではなく国王と呼べ」とか「女性が女王なら男性は男王と呼べ」などの主張を聞いたことがないこと。伝統と格式を重んじてご容認いただいているのだろうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.30
奈良 正哉
ウナギに口を出すな
今年シラスウナギが豊漁でウナギの価格低下が見込まれている。喜ばしい。 他方、長期的には問題が発生…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
-
2025.06.30
奈良 正哉
ウナギに口を出すな
今年シラスウナギが豊漁でウナギの価格低下が見込まれている。喜ばしい。 他方、長期的には問題が発生…