士業=エリート?
企業の不正会計が相次いでいる。監査業務量が増えているのに会計士の人数が追い付いていない。同時に不正を見抜けない会計士自身の力量にも問題提起がされている(1月27日日経Ticker八田青山学院名誉教授)。会計士の数を確保したいので受験要件を緩和したり、試験を易しくしたのが、会計士の若年化と経験不足・感度鈍化を招いているとする。
合格率が40%を超える司法試験。弁護士にも同じことが言えるかもしれない。
士業=エリートの構図も崩れつつある。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2023.05.26
奈良 正哉
SMBC日興証券相場操縦の2
今回の事件では、法人であるSMBC日興証券は早々に罪を認め、判決は確定して罰金を払い、内部管理体制…
-
2023.05.25
奈良 正哉
SMBC日興証券相場操縦
SMBC日興証券の副社長ら幹部の相場操縦事件の公判が始まった。被告は否認している。これまで見てきた…
-
2023.05.24
奈良 正哉
生涯未婚率
少子化の付随情報として生涯未婚率が取り上げられる。50歳で結婚経験がない人の割合は、男性で28%、…
-
2023.05.22
奈良 正哉
解散総選挙
ゼレンスキー大統領の飛び入り参加もあって、広島サミットは大成功とういう評価だ。余勢をかって、岸田政…
奈良 正哉のコラム
-
2023.05.26
奈良 正哉
SMBC日興証券相場操縦の2
今回の事件では、法人であるSMBC日興証券は早々に罪を認め、判決は確定して罰金を払い、内部管理体制…
-
2023.05.25
奈良 正哉
SMBC日興証券相場操縦
SMBC日興証券の副社長ら幹部の相場操縦事件の公判が始まった。被告は否認している。これまで見てきた…
-
2023.05.24
奈良 正哉
生涯未婚率
少子化の付随情報として生涯未婚率が取り上げられる。50歳で結婚経験がない人の割合は、男性で28%、…
-
2023.05.22
奈良 正哉
解散総選挙
ゼレンスキー大統領の飛び入り参加もあって、広島サミットは大成功とういう評価だ。余勢をかって、岸田政…