高齢者の地方移住
高齢者の東京から地方への移住が続いているそうだ(10月6日日経コラム「十字路」)。コラムが指摘するように、資産や所得のある高齢者が地方に移住すると、東京から地方への富の移転が起こり、地方経済が活性化する材料となりそうだ。地方で発生した相続を機に被相続人が居住していた地方から、相続人が居住する都市圏に富が移転する傾向がある中で、その逆流といえる。
ただ、資産家・高所得高齢者ならいいが、そうでもない高齢者の場合はどうだろう。居住地に消費活動によって経済的恩恵を与えるよりも、医療や介護などその地方の経済的負担の方が多くなるような気もする。地方は人口増は歓迎するが、高齢者人口増は果たしてどうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.01.10
奈良 正哉
トヨタROE20%
トヨタはROE20%を目標とすると発表した(2024年12月28日日経)。一足早いお年玉だったろう…
-
2025.01.09
奈良 正哉
監査法人PWC中国
少し古いニュースである(24年10月30日日経)。監査法人PWC中国が、苦境に陥った不動産大手恒大…
-
2025.01.08
奈良 正哉
賃上げ継続
経済3団体の幹部はそろって5%以上の継続的賃上げの意向やその必要性を強調していた。5%なら十分に実…
-
2025.01.06
奈良 正哉
日鉄USスティール買収困難
明けましておめでとうございます。 日経新聞の年末年始の最大のトピックは、日鉄によるUSスティールの…
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.10
奈良 正哉
トヨタROE20%
トヨタはROE20%を目標とすると発表した(2024年12月28日日経)。一足早いお年玉だったろう…
-
2025.01.09
奈良 正哉
監査法人PWC中国
少し古いニュースである(24年10月30日日経)。監査法人PWC中国が、苦境に陥った不動産大手恒大…
-
2025.01.08
奈良 正哉
賃上げ継続
経済3団体の幹部はそろって5%以上の継続的賃上げの意向やその必要性を強調していた。5%なら十分に実…
-
2025.01.06
奈良 正哉
日鉄USスティール買収困難
明けましておめでとうございます。 日経新聞の年末年始の最大のトピックは、日鉄によるUSスティールの…