購入型クラウドファンディング
購入型クラウドファンディングを、キャノンやLIXILといった大企業も利用しているという事実を最近知った。大企業だからファンディング(資金調達)ニーズはない。もっぱら、新商品のマーケティングに利用しているようだ。つまり、企業の従来からの商品群に入らないような新商品を、購入型クラウドファンディングにかけて、消費者にどれだけ具体的購入希望があるかテストしているということだ。ひょっとすると、新商品の商品化稟議には、クラウドファンディングの結果を資料として添付する必要があるのかも知れない。
スタートアップ企業の資金調達を目的としたクラウドファンディングの性格は、変化しつつあるのだろうか。自治体への寄附が、お礼の品のネット販売に変質してしまったふるさと納税を連想させる。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…