コロナ後に残る弁護士
今週号のエコノミストの特集は、「コロナ後に残る弁護士」だ。全体から受ける印象は、コロナ後に残る弁護士のキーワードは、大手、専門性、DXというところか。逆にいずれでもない、以前からのやり方で小規模経営を続ける、いわゆる「マチ弁」は残れないということになりそうだ。
また、裁判もIT化が進み、顧客とのつながり方もオンラインになると、裁判所のそばに弁護士事務所がある必要性も、顧客のそばに弁護士事務所がある必要性も薄れていってしまう。とすると、特に地方の「マチ弁」は受難の時代に突入するか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2024.07.17
2025年4月1日施行※1の改正育児・介護休業法が成立!
1 はじめに タイトルをご覧になって、「あれ、また?」と感じられるかも知れません。育児・介護休業法は…
-
2024.05.14
横地 未央
障害のある人への「合理的配慮の提供」はできていますか
2024年4月1日から、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(以下「障害者差別解消法」と…
-
2024.05.14
【最新判例】職種限定合意がある従業員に対する配転命令
1 はじめに 令和6年4月26日に最高裁判所(第二小法廷)が、職種を限定する旨の合意があった従業員に…
-
2024.04.17
横地 未央
「日本版ライドシェア」って何?
最近、タクシーがなかなかつかまらないなという経験をされた方が多いのではないでしょうか。そのような中で…
奈良 正哉のコラム
-
2024.09.13
奈良 正哉
株主対策は信託銀行
知った顔の写真が日経(9月13日)に載っていたので、また信託のことを書いてみよう。信託銀行は企業の…
-
2024.09.12
奈良 正哉
相続には信託
相続預金のつなぎ止めのために、地域金融機関が本体による信託ビジネス参入を図る動きが見える。人間が絶…
-
2024.09.11
奈良 正哉
中国地方政府は罰金で食う
中国地方政府は不動産不況で税収不足に悩んでいる。これを補填するため罰金に目を付けた。交通法規違反は…
-
2024.09.10
奈良 正哉
株式報酬の拡大
株式報酬を役員から従業員にまで拡大する動きが加速している(9月10日日経)。従業員の経営参加意識の…