「ほったらかし」でなくては勝てない
素人が投資で勝つには、長期、積立、分散、インデクスに加えて、「ほったらかし」が必要だ。つまり、相場を見ず、自分の投資の含み損益を見ず、相場が上がっても下がっても、淡々と同額の積立投資を続けることが必要だ。
にもかかわらず、つみたてNISAで2018年に投資された金額のうち約2割が、19年に売却されているようだ(週刊エコノミスト今週号)。こういう人は勝てない。途中で売却してしまえば、もはや長期でも積立でもない。下がったときに相場を恐れず、反対に上がっときには利食いを我慢することが肝要だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2023.09.25
奈良 正哉
EV補助金中国車にも
本日の日経のコラムを見て初めて知った。政府と都を合わせて110万円のEV補助金は中国車にも適用され…
-
2023.09.22
奈良 正哉
手形小切手さようなら
三菱UFJとみずほの両行は、手形小切手の発行を停止する(9月21日日経)。思えば、各都市に手形交換…
-
2023.09.21
奈良 正哉
公認会計士志願者増
公認会計士試験の志願者が2015年比倍増しているそうだ(9月21日日経)。監査法人だけでなく一般企…
-
2023.09.19
奈良 正哉
社外役員の兼職
本日の日経トップは、社外役員の兼職が増えていているというニュースだ。特に女性役員の兼職が多いとする…