大統領選挙
大統領選挙が近づくと毎回なんとなくイライラする。4年ごとに教えてもらうのだが、その選挙制度がわからなくなってしまうからだ。そもそも選挙人というのは誰で、何のためにいるのかその趣旨がわからない。州ごとに総取り、というのにもなじめないからだろう。さらに、勝敗不明状態の後は、下院が出てくる、最終的には最高裁判所が出てくる。となると常人には理解不能だ。先般の判事の交代で、最高裁はより共和党色が強くなっている。ここまでもつれればトランプの勝ちというのがトランプの読みなのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.09.16
奈良 正哉
高齢者割合増、高齢就業者増
65歳以上の高齢者の割合は29%となり世界最高だ。高齢就業者も930万人となり増加を続けている(9…
-
2025.09.10
奈良 正哉
大学の資産運用
大学の資産運用の多くは現預金のようだ(9月7日日経)。「運用」といえるかどうかははなはだ疑問だが。…
-
2025.09.09
奈良 正哉
タンス預金減少
タンス預金が13兆円減って47兆円になったようだ(9月8日日経)。金額自体は依然として膨大だが、増…
-
2025.09.08
奈良 正哉
ニデック会計不正
ニデックが会計不正の疑いで揺れている。事実はわからないが、第三者委員会が明らかにしてくれるだろう(…